この記事では、妊娠中に食べておきたいオススメの食べ物についてお届けしています。
妊娠した際には、自分の体や赤ちゃんを気遣った食事を摂りたいものです。より良いマタニティーライフを送れるように、食生活を見直してみましょう。
妊娠中にオススメの食べ物とは
妊娠中にオススメの食べ物はこちらになります。
- 緑黄色野菜
- きのこ類
- 雑穀
- 豆類
- ヨーグルト
- 肉類の赤身
食べるポイントをおさえて効果的な食事を摂りましょう。それでは詳しく解説していきます。
緑黄色野菜
妊娠中にオススメの食べ物は、不足しがちな栄養素が得られる緑黄色野菜です。
緑黄色野菜には「ビタミン」「葉酸」「食物繊維」「カルシウム」「鉄分」などが豊富に含まれいる食べ物なため、妊娠中だけでなく普段からしっかりと摂取しておきたいものです。
旬の野菜には通常よりも豊富な栄養が含まれています。季節ごとの食材を楽しみながらしっかりと栄養を得るように心がけましょう。
また、生食では一度に食べられる量が決まってしまうため、「煮る」「蒸す」などの方法でガサを減らしながらたくさんの野菜を食べるようにしましょう。
しっかりと栄養素を摂ることでお通じも良くなり、妊娠中に多い便秘などのトラブルも減らすことが出来るためおすすめです。
きのこ類
妊娠中にオススメの食べ物は、ヘルシーで食物繊維が多いきのこ類です。
きのこ類は低カロリーなため、体重をコントロールするのにとてもオススメできる食べ物です。市販で売られているきのこの種類も多く、調理法の幅も広いので手軽に食べることができます。
また、食物繊維もたっぷりと含まれているため、妊娠中の辛い便秘の改善におすすめです。
特に干し椎茸は歯ごたえもあり旨みを増すことができるため、減塩の際にも効果的です。カルシウムの吸収率を上げる効果もあるため、組み合わせることで効率よく栄養を摂ることができます。
雑穀
妊娠中にオススメの食べ物は、栄養素が高く満腹感の得やすい雑穀です。
雑穀は「ビタミン」「ミネラル」「カルシウム」「鉄分」「マグネシウム」「食物繊維」などの、妊娠中に必要な栄養がたっぷりと含まれています。
また、雑穀特有の粒感で噛む回数が増えるため、満腹感が得やすいのも魅力的です。妊娠中の体重をコントロールする際には取り入れたい食べ物です。
炊飯の際に玄米などを入れてみることや、全粒粉が使用されたパンを食べるようにすることがおすすめです。
豆類
妊娠中にオススメの食べ物は、タンパク質が得られる豆類です。
豆類には赤ちゃんの成長に必要なタンパク質が含まれています。肉や魚に比べて脂質が少ないため、気軽に食べることができます。
また、豆類には食物繊維もたっぷりと含まれています。妊娠中の体や赤ちゃんの成長にとてもおすすめできる食べ物です。
しかし、大豆に含まれている大豆イソフラボンの過剰摂取には注意が必要です。通常の食事で摂る程度は心配ないとされていますが、健康食品などの使用は控えるようにしましょう。
ヨーグルト
妊娠中にオススメの食べ物は、カルシウムが得られるヨーグルトです。
赤ちゃんに栄養を与える上でカルシウム不足は、妊娠中の体に負担をかけてしまうものです。
ママの体から赤ちゃんへカルシウムを与えるため、ママの体はカルシウムが不足している状態になりやすいです。
ヨーグルトにはカルシウムが含まれていることや、乳酸菌による便器の解消への効果も期待できるため妊娠中は特に摂取しておきたい食べ物です。
肉類の赤身
妊娠中にオススメの食べ物は、タンパク質や鉄分が得られる肉類の赤身です。
牛肉や豚肉などの赤身には、タンパク質や鉄分が含まれています。カラダにとても大切な栄養素のため、妊娠中はママと赤ちゃんの分をしっかりと確保したいものです。
肉類はカロリーが高くなってしまう可能性があるため、調理法や食べすぎに注意して適度な摂取を心がけていきましょう。
まとめ
妊娠中にオススメの食べ物について、簡単にまとめるとこのような形になります。
- 緑黄色野菜は不足しがちな栄養素が得られる
- きのこ類はヘルシーで食物繊維が多い
- 雑穀は栄養素が高く満腹感の得やすい
- 豆類はタンパク質が得られる
- ヨーグルトはカルシウムが得られる
- 肉類の赤身はタンパク質や鉄分が得られる
ポイントをおさえた食生活で、良いマタニティーライフを過ごしましょう。
掲示板