ピアス・指輪・ネックレス・ブレスレット…・
可愛いデザインを見つけると、ついつい欲しくなってしまうアクセサリー。
まとめて収納していたら、いつの間には紛失してしまった…。なんて経験がありました。
そんな時にオススメなのがディスプレイとして見せる収納。
簡単に作れるアクセサリースタンドやアクセサリーケースで、お気に入りのピアスやネックレスをオシャレに収納してみませんか?
今回は、100均リメイクで簡単に出来るアクセサリーケースの作り方をご紹介していきます♡*°
アクセサリーケースとは
アクセサリーケースは、指輪やネックレスなどの装飾品を入れておくもの。
箱タイプもあれば、ディスプレイ型もあります♡*°
どちらも基本の作り方は一緒だから、見せる収納や置く場所を考えながら作りましょう!
みんなのアイデア
ハンドメイドやDIYで自作している皆さんのアイデアをいくつかご紹介します♡*°
私も真似したい!と思った素晴らしいアイデアです(*´꒳`*)
あと昨日に続いてアクセサリーケースDIY(つ∀<。)
100均のケースを色塗りして金具つけてパーツつけて終わり!(`・ω・´)
リングの方は丸めたフェルトいれただけ(`・ω・)#ハンドメイド#DIY pic.twitter.com/c9g1yJzHJR— ⑅⁺˖あいり⋯˖⁺⑅ (@hd_al0825) 2016年3月21日
ハンドメイドのピアススタンドを使ってます。テストで作品載せてみよう! pic.twitter.com/CK7gMEiMSl
— Motch&az (@motch_az) 2018年12月1日
友達がピアススタンドをDIYしてて感動したので私はネックレススタンド作ってみました🙌
全部100均!ボンドで貼って釘打っただけ!お手軽!!wwwww
乾かす時間含めても30分かからずに完成しました👏👏 pic.twitter.com/5AeQ9WEJ4P— (い・づ・る) (@340108) 2018年7月9日
このような素敵なハンドメイドのアクセサリーケースやスタンドを作られている方もいましたよ♡
アクセサリーケースを作る時に必要な材料
みんなの作ったアクセサリーケースやスタンドを見ると、どれも土台となる箱や板、枠などは完成しているものが使われていますね!
自分で一から作ると大変ですが、既に出来ている物を使えば簡単!
掲示板