ゼロ肌リキッドファンデの使い方やキレイに仕上げるポイント・効果・成分・口コミ使用感レビュー

今回ご紹介するのはKATEの液状パウダーファンデーション「シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)」です! 名前が長いのでゼロ肌リキッドみたいに略して読んでいる方もいますね。 プチプラでコスパの良いリキッドファンデなの...
CHILU

今やれることを精一杯やる!と思いながらマイペースに過ごしています。
好奇心旺盛なので、様々なジャンルについての記事を書いていますよ♡*°

CHILUをフォローする

今回ご紹介するのはKATEの液状パウダーファンデーション「シークレットスキンメイカーゼロ(リキッド)」です!

名前が長いのでゼロ肌リキッドみたいに略して読んでいる方もいますね。

プチプラでコスパの良いリキッドファンデなのでオススメなんですが、高評価と低評価の口コミがありました…。

そして、低評価の口コミは「化粧崩れが気になる」「上手く使えない」「ヨレやすい」みたいな感じが多かったんです!

こんな悩みを解決する方法があるので、今回はケイトのゼロ肌リキッドの使い方のポイントやオススメの化粧下地との組み合わせなどをご紹介しちゃいます!

ケイトのゼロ肌リキッドの使い方

メイクで使用する順番

  1. 保湿ケア
  2. 化粧下地
  3. リキッドファンデーション
  4. 必要に応じてお粉など

通常はこの順番で使うので、ケイトのゼロ肌リキッドは化粧下地を済ませた後に使ってくださいね!

ゼロ肌リキッドの使い方

YouTubeで公開されている公式の動画がこちら!

KATE ファンデーションの塗り方

私は1プッシュ分を塗ると量が多く感じたので、半押しくらいの量を使っています!

指で塗り伸ばしたこともあるのですが、どうしてもムラ塗りになってしまったのでパフで叩き込むように付けていますよ♡*°

あらかじめ化粧下地で毛穴の凹凸や色ムラをカバーしておくと、少量のファンデで十分なカバー力に仕上がっています!

ケイトのゼロ肌リキッドを使うときのポイント

ポイント①:肌の保湿

ケイトのゼロ肌リキッドを使うときもそうなんですが、綺麗な肌に仕上げるのに”保湿ケア”はとっても重要なんです!

肌が潤っていないと化粧ノリが悪くなったり、ファンデーションのひび割れや化粧崩れを招く原因に…。

だから、ファンデーションを塗る前にちゃんと保湿ケアをしてくださいね!

ポイント②:うす塗り

ファンデーションを塗る時に、カバー力を求めて厚塗りしてしまうことはありませんか?

私もリキッドファンデのコツを掴むまでは、ついつい厚塗りしていました…。

すると、ほうれい線のひび割れや目元の小じわが目立ってしまうことがあるんです!

ケイトのゼロ肌リキッドはカバー力が高いので、本当にうす塗りで大丈夫ですよ!

そして、ニキビ跡やシミなどの隠したい部分だけ重ねづけでカバー力をアップしちゃいましょう!

ファンデを塗り終えたらティッシュで顔を包むように、軽くオフすると程よい仕上がりになります♡*°

ケイトのゼロ肌リキッドと相性の良い化粧下地

化粧下地とファンデーションの相性が悪いとヌルヌルしたり、化粧が崩れやすかったりとデメリットがあります…。

ライン使いが一番良いと思うので、私はセットのお試しを購入してみました♡*°

ピンクとブルーの化粧下地なので、ファンデを塗る前からクマやニキビ跡はある程度隠れるんです!

使い心地が良かったので、この2種類はとってもオススメ♡*°

あと、私が試してみて相性がよく感じたのはこの記事で紹介しているインテグレートのパープル下地です♡*°

インテグレート「パープルの化粧下地エアフィールメーカー」の使用感レビューと効果や使い方と口コミ評価
この記事では、インテグレート「パープルの化粧下地エアフィールメーカー」について詳しくお届けしています。インテグレート「エアフィールメーカー」は、2018年9月21日に発売されたパープル(紫色)の化粧下地です。SNSで話題...

私はケイトのピンクとブルーでクマやシミを隠し、その他広範囲の部分はパープル下地を使っていますよ♡*°

今のところお昼の化粧直しは軽くお粉を乗せるだけで済んでいます♡*°

下地の色の選び方

ピンク系

血色の悪さが気になる時はピンクや赤などの暖色系の化粧下地を使うとGOOD!

ブルー系

肌の赤みやくすみが気になる時は、ブルーやグリーンなどをチョイスするとGOOD!

もちろん、部分ごとに色を使い分けても大丈夫ですよ♡*°

ケイトのゼロ肌リキッドの使用感レビュー

プチプラなリキッドファンデだから正直使いづらいだろうなと思って試してみたんですが…想像以上な使い心地に満足です♡*°

シミやニキビ跡のカバー力も高くて夕方まで気にならないし、セミマットな肌に仕上がる!

朝のメイクでティッシュオフしておけば嫌なテカリも強くないし、テカリが気になってもお粉をパッと付けるだけで良い肌の状態になれちゃいます♡*°

この写真は夜電気を付けた状態で撮影しているのですが、鼻横の崩れとかも目立ってない!

うんー、一日これで過ごせるのは満足です♡*°

少量しか使わないからコスパもめっちゃ良さそう!!!

ケイトのゼロ肌リキッドとは

効果や特徴

ハイカバー&スムース処方だから、肌に塗るとカバー力を保ちながら滑るように均一に伸びてくれます!

滑りやすいスキンフィットポリマーで毛穴の凸凹もカバーしてくれるんですね♡*°

厚塗り感も消えるほど肌に密着してくれるから、みずみずしいツヤ肌を叶えてくれます!

販売店と値段

ドラッグストアなどでも購入できるし、ネット通販でも販売店が多いですね!

定価は30mlで1600円。

減りも少ないから愛用してもコスパが良いですよ♡*°

楽天市場やアマゾンでも買えますよ!

値段は変動しちゃうから、ゼロ肌リキッドの検索一覧ページにリンクを貼っておきますね♡*°

全成分

全成分は色によって違うかもしれませんが、私が持っているものはこのように記載されていますよ!

興味ない人もいると思うので、全成分を見たい人はクリックしてくださいね♡*°

”全成分”はクリックすると開きます

水、シクロペンタシロキサン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシル、エタノール、ジメチコン、(アクリレーツ/メタクリル酸ポリトリメチルシロキシ)コポリマー、グリセリン、PEG-8トリフルオロプロピルジメチコンコポリマー、(アクリル酸ブチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、シリカ、DPG、イソステアリン酸ソルビタン、リンゴ酸ジイソステアリル、塩化Na、水酸化Al、(ジメチコン/ビニルジメチコン)クロスポリマー、含水シリカ、(メタクリル酸メチル/ジメタクリル酸グリコール)クロスポリマー、ステアロイルグルタミン酸2Na、シア脂、水添レシチン、(ジメチコン/メチコン)コポリマー、水溶性コラーゲン、フェノキシエタノール、(+/-)酸化チタン、タルク、酸化鉄

ちなみにUVカット効果は”SPF18/PA++”だから、化粧下地などもUVカット効果があるコスメの方が安心ですね!

ケイトのゼロ肌リキッドを使った方の口コミ

カバー力が高い

塗りすぎると厚塗り感がでちゃうけど、うす塗りでもカバー力があるから大満足です!

値段が安いし、コンシーラー無しでもキレイに仕上がるからオススメです!

ほうれい線のひび割れが気になる

手で塗ると厚塗りになってしまうのか、塗った直後からほうれい線がひび割れて見えます…。

密着感はありますが、コツを掴めずにいます…。

マットに仕上がる

ツヤ肌が苦手なので、マットに仕上がるリキッドファンデにやっと出会えました!

プチプラでこの仕上がり、久々に当たりコスメです!!!

肌の色に合わせやすい

カラーバリエーションが多いからピッタリの色に出会えました!!!

 

色選びのコツはこちらの公式の動画を見るとわかりやすいのですが、本当に自分の肌にピッタリの色が選べますよ!

KATE ファンデーションの色選び

私はケイトのファンデーションの中で、このシリーズが一番好きです♡*°

プチプラコスメで肌をキレイにさせたい方はぜひ試してみてくださいねー♡*°

掲示板