新元号「令和」ついに公表!意味や由来まとめ

2019年4月1日に新元号「令和」が公表されました。 11時30分に公表予定でしたが少し時間が伸び、正午12時00分の発表となりましたね! 平成から新たな時代へと突入するので、気になる新元号「令和」の意味や由来についてまとめました。 新...
CHILU

今やれることを精一杯やる!と思いながらマイペースに過ごしています。
好奇心旺盛なので、様々なジャンルについての記事を書いていますよ♡*°

CHILUをフォローする

2019年4月1日に新元号「令和」が公表されました。

11時30分に公表予定でしたが少し時間が伸び、正午12時00分の発表となりましたね!

平成から新たな時代へと突入するので、気になる新元号「令和」の意味や由来についてまとめました。

新元号「令和」の読み方とは

まず、新元号「令和」は、”れいわ”と読みます。

今まで使われていた「平成」は”へいせい”と4文字だっただけに、3文字の元号の響きに慣れるまでは違和感がある方もいるかもしれませんね!

漢字で書いても画数が少ないことから、小学生も覚えやすい元号ではないでしょうか。

令和という元号は、国文学・漢文学・日本史・東洋史などの学識者によって考案されたそうですよ!

では、「令和」が同意味なのか、由来などをご紹介していきます。

掲示板