「急に機嫌が悪くなってしまった?」と思っても、原因が分からなければさらにご機嫌斜めになってしまうかも…。
仕事の嫉妬であれば「自分よりも出来ている」や「羨ましい」といった気持ちからかもしれませんね。
しかし、恋愛においての女性の嫉妬は、愛されたいと思う気持ちが強いという場合に生まれると言われています。
嫉妬心には主にこちらの2つがあります。
- 欲しいと思う気持ち
- 失うという気持ち
欲しい気持ちといえば自分が持っていないものを持っている人が羨ましく見えるということなので、仕事などの環境で生まれやすいかもしれません。
反対に、失うという気持ちは不安になってしまうため、

大切な彼がいなくなってしまうかも
という心理から束縛に繋がることがあります。
カップルや夫婦間の嫉妬は互いに愛を確かめ合えるきっかけにもなるので、上手に向き合って二人の距離を縮めましょう。
ちなみにですが、お付き合いをする前に「嫉妬深い女性を見分けたい」と思う方もいるかもしれません。
そこで、嫉妬深いと言われる女性の特徴や傾向については、この記事の最後の方にご紹介しています。

まず、嫉妬しやすい女性の行動について見ていきましょう。
嫉妬しやすい女性の行動
頻繁に「今何してるの?」と聞く
ラインやメールで「今何してるの?」や「今どこにいるの?」と頻繁に行動を確認する女性は、浮気や他の女性との交流を気にしている可能性があります。
通常の会話の流れで聞かれるパターンもありますが、何度も聞かれるような場合は「大好きな彼を他の人に奪われてしまうかもしれない」と不安に思っている可能性が…。
このような場合に隠すような素振りを見せてしまうと、女性の不安を煽り、エスカレートしてしまうかもしれません。
隠す必要がなければストレートに話して、安心感へと変えると良い関係へと繋げていくことができます。
他の女性の話をすると怒る
自分以外の女性と話したことに怒る場合は、独占欲が強い可能性があります。
付き合ったことで「自分のものになった」という気持ちになり、同時に他の女性との関わりは持って欲しくないという心理が働きます。
そのため、「異性とは会話をしないで!」なんて束縛を招く場合や、会話を楽しんでいると「浮気している」と感じてしまう可能性も考えられます。
行き過ぎた束縛は気持ちが離れる原因になってしまう場合もあるので注意が必要ですね。
芸能人もダメ
例えば、自分の好みなジャンルの女性のイメージを伝えるために「周囲にいる異性がダメでも芸能人を褒めるくらいなら許されるだろう」と考えることがあるかもしれません。
しかし、嫉妬心の強い女性の場合は、芸能人でも異性を褒めることで嫉妬する可能性があります。

好きな人の一番でいたい♡
という気持ちが強いという証拠だと思うと、可愛らしく見えるかもしれませんね。
彼のスマホを見る
一部の人からは「パンドラの箱」とも言われるスマホを見るということは、浮気チェックの可能性が高いです。
「交流の多い女性はいないか」とラインをチェックしたり、仲良さそうに写っている写真やカレンダーのチェックなど…。
使用頻度の多くコミュニケーションに使うことの多いスマホは、浮気チェックを行いやすいアイテムです。
正直好きな人にも見せたくないと思う方も多いかもしれませんが、隠せば隠すほど見たくなるのが人間の心理です。
話を信じない
嫉妬心が強くなると疑う気持ちばかりが増えてしまい、大好きな彼の話も信じられなくなってしまうことがあります。
男性が「嘘はない」と証拠を見せたりしても、ここまで来ると「アリバイかもしれない」と考えるかもしれません。
しかし、疑い深くなるということは、それよりも前に引き金となるような原因があったのかもしれませんね。
信頼し合える関係を築くために、傷ついた心を癒していくことがおすすめです。

では、嫉妬しやすい女性との恋愛は、
どんなメリットやデメリットがあるのでしょう。
掲示板