LINE(ライン)のトーク履歴が復元できない!?
LINE(ライン)のトーク履歴には、大切な連絡や思い出の会話などがあるかもしれません。

トーク履歴を見て思い出に浸りたい!

機種変更やアプリの再インストールで消えてしまったら悲しいですよね…
そんなトーク履歴は、できる限り復元したいものです。
実は、上手く復元できないユーザーが多い!?
画像元:LINE
こちらのデータは、LINE社が独自調査したものですが、このようにLINEのデータで引き継ぎたいと感じられている項目を見ると、「トーク履歴」を引き継ぎたいと感じられているユーザーはとても多いです。
しかし、次のグラフを見ると、実際にトーク履歴をバックアップされている方は、約半数という状態でした。
画像元:LINE
バックアップをしたことはないと答えている57%のユーザーは、トーク履歴を復元できない状態になっています。
大切なトーク履歴は、いつどのタイミングで失われるかわかりません。

スマホを落とした時、破損した時、アプリをアンインストールしてしまった時…。
日頃からバックアップを取っておくことは、とても大切と言えます。
トーク履歴はどうやってバックアップを取るの?
バックアップ方法は端末によって異なります。
LINE(ライン)のトーク履歴を復元するには、
- 古い端末でバックアップを保存する
- 新しい端末でバックアップを復元する
という大きく分けて2つの作業ですが、さほど難しい操作はありません。
端末ごとのLINE(ライン)のトーク履歴のバックアップと復元については、長くなりますので下記の記事で詳しく解説しています。

LINE(ライン)のトーク履歴が復元できない原因とは
LINE(ライン)のトーク履歴が復元できない原因として考えられるのは、次のようなパターンです。
- バックアップ自体が上手く出来ていない
- OS間の互換の問題
- Apple IDやGoogleアカウントが前回と異なっている
- iCloudドライブが接続されていない
- 復元のタイミングを逃した
- LINEアプリのバージョンや空き容量が不足している可能性
バックアップ自体が上手く出来ていない場合は、LINE(ライン)のトーク履歴のバックアップと復元方法を確認しましょう。
LINE(ライン)のトーク履歴が復元できない時の対処法
OS間の互換の問題の場合
これ、iPhoneからAndroid、もしくはAndroidからiPhoneなどの異なるOSに機種変更を行った場合のことです。
LINE(ライン)は、異なるOSにトーク履歴を引き継ぐことができません。
OSの問題の場合は、トーク履歴以外にも引き継げないデータがあります。
- トーク履歴
- 課金したLINEコインの残高(LINEスタンプなど用)
- チャージしたコールクレジット(LINE Out用)
- 連動アプリなどの情報(ゲーム・マンガ・占いなどの「LINE●●」シリーズ)
LINE(ライン)のトーク履歴を引き継ぎたい時は、OSの互換を確認しておきましょう。
テキストファイル化での保存を検討しよう!
OSの問題の場合は通常のやり方ではトーク履歴が引き継げないものですが、テキストファイルでバックアップを取るとことができます。

全てのバックアップを取るには少し不便ですが、重要なデータだけを保存しておくのであればこの方法で解決できると思います。
では、テキストファイルでのバックアップ方法を見てみましょう。
- バックアップを保存したいトークルームを開く
- 画面上部から「トーク設定」を開く
- 「トーク履歴を送信」を選択する
- 「テキストファイル」を選択し、メールやDropboxなどの共有手段を選択する
- バックアップを入手する
以上の作業で、テキストファイルでバックアップデータを入手することができます。
テキストファイルで排出されたデータは、画像やスタンプを確認することはできません。
トーク内のやり取りをテキストで一覧として確認できるようになるので、残しておきたい情報があればこの手段をオススメします。
掲示板