簡単2画面パソコン!ノートPCをデスクトップPCに繋ぐ方法

ノートPCをデスクトップPCに繋ぐ方法と、2画面パソコンの注意点や設定方法についてまとめています。
ライタープロフィール
Mishelly編集部

さまざまなジャンルのSEO対策記事を制作し、1日8万5,000Views超えを記録したサイトを運営しているSEO対策のプロが担当。ファクトチェックを心がけ、皆さんにお役立ていただける記事を目指します。

Mishelly編集部をフォローする

ノートPCはデスクトップPCに繋いで2画面ディスプレイにできる!

今までデスクトップPCをメイン、ノートPCをサブとして使用していた私ですが、先日突然キーボードの「a」が反応しなくなってしまいました。(これでは文章が打てない…!ピンチ!)

近場でキーボードを調達すれば早いのですが、こだわり派なので、買い替えるならじっくり良いものを探したいと思いました。そこで、思いついたのが「ノートPCのキーボードを使ってデスクトップPCで作業したい!」という、応急処置的な考えでした。

実はコレ、簡単に出来るんです。

ノートPCをデスクトップPCに繋ぐ時の注意点

機能はノートPCのものになる

良く考えるとわかることですが、ノートPCをデスクトップPCに繋ぐということは、デスクトップPC自体は画面を映すだけの端末となります。

なので、データやツールなどは、共有などを行っていない限り利用できません。

電気代は高くなる

当たり前ですが、2台のパソコンの電源がつけっぱなしとなるので、電気代も高くなります。

普段から2台つけっぱなしならそこまで気にならないかもしれませんが、節約中の方は注意が必要です。

ノートPCをデスクトップPCに繋ぐ方法

外部ディスプレイの端子を確認する

ノートパソコン側

Windows XP後期以降に発売したノートパソコンであれば、外部ディスプレイ用の端子が付いているものが多いです。付いていなかったらこの方法は行えませんが、今回は端子がある前提でのお話しです。ちなみにですが、外部ディスプレイ用の端子は、

  • VGA
  • HDMI

などのことが多いです。(私が使用しているAcerのノートPCは、HDMI端子でした!)

デスクトップPC側

デスクトップPCや液晶ディスプレイの端子は、

  • VGA
  • DVI
  • HDMI

などのものが多いです。

複数の端子が付いている場合は、どれかを使用すればモニターとして映像を映せますよ!(私が使っているデスクトップPCは、こちらもHDMI端子でした。)

各端子にケーブルを繋ぐ

今回はHDMIとHDMIだったので、PS4で使用していたHDMIケーブルを拝借して接続しました。両方のPCをケーブルで繋ぎましょう。

ノートPCの設定

ノートPCでは、2画面表示の設定を行います。Windowsの場合は、

  1. コントロールパネルを開く
  2. ディスプレイを開く
  3. 画面の解像度を開く
  4. 複数ディスプレイを好みに設定する

といった手順で、2画面表示をカスタマイズできます。ただ、これだけではまだ画面が表示されていないはずです。デスクトップPC側の設定は、2ページ目にまとめさせていただきます。

掲示板